近年、より多くの日本人求職者が外資系企業での就職を望んでいます。また、世界中の企業が、日本でビジネスを拡大しようと日本人の採用を増やしています。
これらの企業が日本で新しく採用する際は、日本人なら誰でもいいというわけではありません。会社の利益向上、顧客とより良いコネクションの構築、ローカリゼーションの改善のためなど、英語と日本語を話すことのできるバイリンガルを探している場合がほとんどです。
しかし、バイリンガルの定義は難しく、完璧に理解している人はあまりいません。
では、「バイリンガル」とはどのような人のことを指すのでしょうか?
バイリンガルとは?
あまり知られていませんが、ビジネスにおいてバイリンガルとは必ずしも2つの言語においてネイティブでなければいけないという訳ではありません。
バイリンガルであるということは、それぞれの言語を問題なく使い、コミュニケーションを取れるレベルにあるということです。また、バイリンガルは意見の擦れ違いや勘違いなど2つの異なる文化や言語間で発生するコミュニケーションの壁を克服できる能力も持ち合わせている人物です。
つまり、バイリンガルなビジネスパーソンは、言語の違いだけでなく2つ異なる文化に対しても対応可能なレベルでなくてはいけないということです。
バイリンガルとして働くということ
先述の通り、ビジネスにおいてバイリンガルとは「ビジネスレベル」で2つの言語を問題なく使える人を指します。つまり企業が日本語と英語を話せるバイリンガル社員を探しているということは、日本語も英語もビジネスレベル以上に使いこなせる人材を探しているということになります。さらに、企業が求めるバイリンガル人材は考え方が柔軟であり、新たな働き方や社内文化を理解し、それに対応できる能力を持っている人です。世界中から集まった様々なバックグラウンドを持つ同僚たちの懸け橋となることにより、社内外で良い関係を築くための手助けもバイリンガルの重要な役割の一つです。
近年、グローバル化に伴い海外企業も日本に多く進出してきています。その結果、「新卒一括採用」などの日本独自の経済ルールが変化しつつあります。このような状況下において、柔軟に対応できる能力を持ったバイリンガル人材が、今後世界を理解し日本のマーケットを発達させていくことのできるキーとなる人なのかもしれません
自分を過小評価しすぎていませんか?
バイリンガルの定義は人それぞれ大きく異なり、絶対にこれだという定義を説明することはできません。
-
「大学時代に英語を勉強したけど、小さい時は話せなかったから私はバイリンガルじゃないなぁ」
-
「英語はできるけどグローバル企業で働けるほど上手な自信はないし」….
このようなネガティブな意見をもつ求職者は、みなさんが想像するよりも多くいるのが現実です。バイリンガルなるということはとても難しいことに聞こえるかもしれませんが、ほとんどの人は自らのスキルを過小評価しています。
「自分の言語力、文化理解力は自分で思っている以上に高かった!」と人に言われて気づくケースも多くあります。実際、RGF PRでは自らが外資企業で働くのに十分なレベルであることを認識し、優良なグローバル企業に採用された求職者を多くサポートしてきました。
もし、自分の言語スキルに自信がない、またグローバル企業の文化とどのように付き合っていくかなどに悩んでいるのなら、 RGF Professional Recruitment Japanにぜひお越しください。我々はあなたの言語スキルに関する疑問解決や、バイリンガルを探している世界中のグローバル企業と関係を築くお手伝いをします。
グローバル企業で働くことは、グローバルに働きたい人や語学力を生かして働きたい人だけでなく、自分の可能性やワークライフバランスを求める多くの方にとって、多くのメリットがあります。
RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパンでは、外資系・日系グローバル企業の案件を中心に、国内外のさまざまな優良企業の採用活動を支援しています。そのため、それぞれの方が求める最適なキャリアの選択肢をご紹介可能です。
「グローバルに働いてみたい」「より自分が輝ける場所で働きたい」「自分の選択肢を広げたい」といった方は、一度ご相談ください。業界経験豊富なコンサルタントが、みなさまのキャリアを全力でサポートいたします。