転職エージェントを利用すると、転職活動をスムーズに進めることができます。しかし、転職エージェントにはさまざまな種類がありますので、1つの転職エージェントに絞るとなると迷ってしまうかもしれません。
ここでは、転職エージェントを複数利用する方法やメリットのほか、上手に使い分けるコツをご紹介します。また、転職エージェントの選び方についても見ていきましょう。
転職エージェントとは企業と求職者の仲介役
転職エージェントとは、求職者と企業の仲介を事業として行う企業です。求職者が転職エージェントに登録すると、担当のキャリアコンサルタントやアドバイザーが、求職者のこれまでの経歴や希望などに合う求人を紹介してくれます。
転職エージェントの具体的なサービス内容として、求職者の応募書類の添削や模擬面接、面接のスケジュール調整のほか、内定後の企業との待遇交渉なども挙げられます。在職中に転職活動を行う人は、面接の日程調整など、企業とのやりとりに十分な時間を割けない場合がありますが、転職エージェントを利用すれば転職活動をスムーズに進めることが可能です。
転職エージェントの種類と特徴
転職エージェントは大きく、「総合型」と「特化型」の2種類に分けることができます。続いては、総合型転職エージェントと特化型転職エージェント、それぞれの特徴を見ていきましょう。
総合型転職エージェントの特徴
総合型転職エージェントは、さまざまな業界や職種の求人を数多く扱っているのが特徴です。求人数を重視する人や社会人経験が浅く、自分に合う業界・職種がまだわからないという人には、総合型転職エージェントがおすすめといえます。
ただし、総合型転職エージェントのキャリアコンサルタントは、特化型転職エージェントと比べて業界・職種における専門性の面で劣る傾向があるため、技術職など専門的な職種を目指す人の場合、キャリアコンサルタントの知識不足を感じてしまう可能性があります。
特化型転職エージェントの特徴
特化型転職エージェントは、各業界に精通したコンサルタントが在籍しているのが特徴です。求職者は、希望する業界の実情を把握しているキャリアコンサルタントから専門的なアドバイスを受けることができるため、転職活動を有利に進められる点がメリットといえます。
ただし、特化型転職エージェントには、一般的に総合型転職エージェントと比べて求人数が少ないという点がデメリットです。これから自分に合う業界・職種を探したい人の場合、選択肢の幅が狭くなってしまう可能性もあるでしょう。
複数の転職エージェントを使うメリット
特徴が異なる転職エージェントを複数利用することで、いくつかのメリットを享受することができます。続いては、転職エージェントを複数使うメリットをご紹介します。
自分に合うキャリアコンサルタントに出会える可能性が高くなる
転職エージェントでは、キャリアコンサルタントが転職活動のアドバイスやサポートを行ってくれます。複数の転職エージェントを利用することで、自分と相性が良く、信頼できるキャリアコンサルタントに出会える可能性が高くなるでしょう。
また、複数のキャリアコンサルタントに相談すれば、転職に関して多角的な意見を聞くことが可能です。
転職エージェントそれぞれの強みを活かして転職活動を進められる
転職エージェントは、「求人の量が多い」「特定の年齢層に強い」「特定の業界に強い」など、それぞれ強みとしているポイントが異なります。
複数の転職エージェントを利用すれば、各社の強みを活かして効率的に転職活動を進めることが可能です。
転職エージェントを比較検討できる
利用している転職エージェントが1つだけの場合、希望の業界の求人が少ないなど、サービス内容が自分に合わなかったら、転職活動を失敗してしまうリスクがあります。
転職エージェントを複数利用すれば、比較検討することで合わない転職エージェントを見極めることが可能です。また、複数の転職エージェントを利用した上で、最終的に自分に合う転職エージェントを1、2社に絞れば、転職を成功させられる可能性が高くなります。
そのエージェントにしかない非公開求人を見つけられる
転職エージェントが持つ求人内容は、他社と重複していることも少なくありません。ですが、その転職エージェントに登録しなければ閲覧することができない「非公開求人」や、特定の転職エージェントからしか紹介してもらえない「独占求人」も数多く存在します。転職エージェントの中には、扱う求人数の80%が非公開求人となっているところもあるほどです。
そのため、1つの転職エージェントに絞った場合、魅力的な求人を取りこぼしてしまうことがあるかもしれません。できるだけ多くの求人をチェックするという意味では、複数の転職エージェントを使うメリットは大きいといえるでしょう。
複数の転職エージェントを併用するデメリット
ここまで解説したように、複数の転職エージェントを併用すればさまざまなメリットがあります。一方で、下記のようにいくつかのデメリットも存在します。
スケジュール管理が困難になる
複数の転職エージェントに相談している場合、スケジュール管理が困難になります。転職エージェントでは、キャリアコンサルタントとの面談や選考に関するアドバイスなど、対面やメール、電話によるやりとりがあります。複数の転職エージェントを利用すればこれらのやりとりが増えますが、そのスケジュール管理は自分で行わなければなりません。そのため、ダブルブッキングなどのミスが生じるリスクも高まります。
特に、在職中に転職活動をする場合、仕事の合間を縫ってこれらのスケジュールを管理するのが困難になるでしょう。
情報が増えすぎて迷う
複数の転職エージェントを使うことで、多くの情報を得られることはメリットですが、あまりに多いと情報過多となり迷いが生じるおそれがあります。
転職エージェントは、「IT業界に強い」「30代以上の転職向け」など、各社ごとに特徴が異なります。また、キャリアコンサルタントの中にも、業界の専門知識に精通している人もいれば、そうでない人もいるでしょう。立場や得意分野が異なる複数のキャリアコンサルタントとやりとりをした場合、各社から反対のアドバイスを受ける可能性があります。
さまざまな情報に振り回されてしまうと、どの会社に応募すればいいのか、自分に合っている業界・業種は何なのか、判断に迷ってしまうことにもなりかねません。転職エージェントを利用していても、最終的に判断するのは自分自身です。納得のいく転職を実現させるためにも、コンサルタントの情報やアドバイスを鵜呑みにせず、最後は自分の判断で決めることを心掛ける必要があります。
同一求人に応募してしまう可能性がある
転職エージェントを複数利用した場合、同一求人への重複応募にも注意する必要があります。複数の転職エージェントに求人を掲載している企業は少なくありません。そのため、同じ求人に複数の転職エージェントから応募してしまう可能性があります。
このような事態に陥れば、企業と複数の転職エージェントとのあいだでトラブルが発生してしまいます。また、応募者の管理能力のなさを疑われ、信頼を損なうおそれもあるでしょう。
こうした事態を避けるためには、本命の求人は最も信頼できるキャリアコンサルタントに依頼するといったルールを決めておくことが大切です。
転職エージェントを複数利用する際の注意点や使い分けるコツ
転職エージェントを複数利用することには、多くのメリットがあります。しかし、転職エージェントの利用の仕方を間違えてしまうと、転職活動がスムーズに進まなくなる場合があります。
続いては、転職エージェントを複数利用する際の注意点や、上手に使い分けるコツをご紹介しましょう。
担当キャリアコンサルタント・チームで転職エージェントを選ぶ
転職を成功させるには、転職エージェントの適切なサポートが不可欠であるといえます。
「スキルとマッチする転職先を見極めてくれる」「希望する職種・業界の経験があり、的確なサポートをしてくれる」など、自分に合うキャリアコンサルタントに出会えた場合、その転職エージェントに絞って転職活動を進めてもいいでしょう。
転職エージェントによっては個別の担当がつかず、会社全体として案件の紹介を行う場合もあります。その場合は、その転職エージェントの主担当や自分を担当するチームの責任者などで見極める必要があります。
総合型転職エージェントと特化型転職エージェントを組み合わせて利用する
転職エージェントを複数利用する際には、総合型転職エージェントと特化型転職エージェントを組み合わせるのがおすすめです。これは、転職活動の幅を広げるためです。
総合型転職エージェントは、業界や職種にかかわらず、幅広い分野の求人を数多く扱っています。しかし、キャリアコンサルタントの専門性が低く、専門職を目指す人にとってはやや心もとない印象もあります。
一方、特化型転職エージェントは、業界や職種に精通したコンサルタントが在籍しています。専門職を目指す人にとっては、彼らの知見をもとに、自分と相性の良さそうな企業を紹介してもらえることが最大のメリットです。ただし、扱っている求人数が少ない場合もあり、特化型転職エージェントだけを利用していては、応募先の幅が狭まってしまう可能性もあります。
総合型転職エージェントと特化型転職エージェントにはそれぞれメリット・デメリットがあり、掲載されている求人にも大きな違いがあるため、双方を組み合わせることでより幅広い選択肢の中から転職活動を進められるでしょう。
転職エージェントを複数利用していることを隠さない
転職エージェントを複数利用する際には、担当のキャリアコンサルタントに、ほかにも利用している転職エージェントがあることや、応募済みの企業について伝えるようにしてください。担当のキャリアコンサルタントが応募済の企業を把握した上で、適切な転職先を紹介してくれます。
なお、1つの企業(またはポジション)に応募した場合、一定期間内は、ほかの転職エージェントを通じても再応募することはできません。
しっかりとスケジュールを管理する
転職エージェントを複数利用する際には、スケジュール管理が重要になります。転職エージェントを複数利用すると、転職エージェントの担当者と連絡をとり合う回数や、応募する企業の数が増えるため、しっかりスケジュール管理をしていないと、ダブルブッキングなどのトラブルが発生する可能性があります。
転職エージェントを複数利用する際には、スマートフォンのカレンダーアプリやToDoリストなどを活用して、転職活動をスムーズに進めてください。
最終的に1、2社に絞る
転職エージェントは、最終的には1、2社に絞るのがベターです。たくさんの転職エージェントを併用し続けていると、優先してサポートを受けられなくなることがあります。
転職活動を始めたばかりの時期では、どの転職エージェントが自分にマッチするのかわかりません。そのため、5社ほど同時に登録して、どの転職エージェントが合っているか見極めてみてもいいでしょう。
しかし、いつまでもたくさんのエージェントを利用していると、キャリアコンサルタントへの連絡が遅くなったり、連絡できなくなったりすることもあるため、「自社を介して転職してくれない可能性が高い」と見なされるおそれがあります。このような求職者は、優先してサポートしてもらえなくなってしまいます。
また、複数の転職エージェントを使い続ければ、それだけ情報過多になり、判断に迷いが生じたり、スケジュール調整が困難になったりすることもあります。
そのため、自分に合う転職エージェントを見極めた後は、1、2社に絞って転職の相談を進めていくべきでしょう。
転職エージェントを複数利用して転職を成功させよう
特徴が異なる複数の転職エージェントを上手に使い分ければ、転職活動を有利に進めることができます。また、複数の転職エージェントを利用することで、自分に合うキャリアコンサルタントに出会える可能性が高くなるでしょう。
転職活動では、希望の業界・職種に詳しいキャリアコンサルタントのサポートを受けることが大切です。
RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパンでは、日本国内でビジネスを展開する外資系企業や日系グローバル企業など、幅広い求人を有しておりますので、転職先をお探しの方はご相談ください。
グローバル企業で働くことは、グローバルに働きたい人や語学力を生かして働きたい人だけでなく、自分の可能性やワークライフバランスを求める多くの方にとって、多くのメリットがあります。
RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパンでは、外資系・日系グローバル企業の案件を中心に、国内外のさまざまな優良企業の採用活動を支援しています。そのため、それぞれの方が求める最適なキャリアの選択肢をご紹介可能です。
「グローバルに働いてみたい」「より自分が輝ける場所で働きたい」「自分の選択肢を広げたい」といった方は、一度ご相談ください。業界経験豊富なコンサルタントが、みなさまのキャリアを全力でサポートいたします。