元・外資系人事部長、グローバル人材プロデューサーの鈴木美加子です。面接に落ちるとたとえ第一志望でなくてもガッカリするものですが、最終的には自分に合う一社とだけご縁があれば良いので、転職活動の途中で一喜一憂しないといいなと心から思います。全ての会社とご縁ある必要は無いことを、私の実体験を元にお伝えします。肝心なのは、「次行こう、次」のマインドです。
本日は、面接で落ちてなんとラッキーだったことかと、しみじみ思った私の体験をシェアさせていただきます。
面接で落ちて良かった実体験
ある時、人事部長のポジションでY製薬会社の面接を受けました。仕事が面白そうで、自宅から近く車通勤を続けられて、なんとも和モダンなオフィスが気に入り(笑)、この会社に入りたいと強く思いました。面接後、「ご経歴・お人柄は良いのですが、転職が多すぎる」とお断りが届いたことで、私は自分でも呆れるくらいガッカリしてしまいました。転職が多いことなんか、英文履歴書読めばわかるじゃないと思ったりもしました。それでもなんとか気持ちを立て直して転職活動を続け、半年後には違う企業の人事の責任者として転職しました。
それからわずか3ヶ月後、つまりはY製薬の面接を受けてから9ヶ月後、日経新聞の一面に「Y製薬買収」の文字が躍りました。買収「したのか」「されたのか」を知りたくて、夢中で先を読みました。答えは、「買収された」でした。「買収された」企業のマネジメント層が仕事を失わずに済むのは、先方の同じポジションの方が何かの理由で、ひどく評価されていないという稀なケースだけです。
あのまま晴れてY製薬に転職できていたら、私は転職したばかりの会社で社員に転籍していただいたり、お辞めいただいたりすることに終始し、しかも本人も最後に職を失ったこと間違い無いのです。莫大なエネルギーを使って転職した末に、他の方を傷つけ自分も傷ついてまた転職活動をしなければならなかったわけで、想像しただけでもぞっとしました。
「神様、ありがとうございました。面接に受からなかったことを感謝します」が、私の正直な感想です。物事の良し悪しは時が経ってみないとわからないことを、この時に学びました。「人間万事塞翁が馬」という諺の意味が初めて腑に落ちたとも言えます。
そして肝心なことを思い出しました。面接の時は良いところに思えて舞い上がりましたが、一つだけ気になったことがあったのです。それは、人事部長の候補者を、最初に面接するのが、なぜ経理部長なんだろうかということでした。普通は、海外にいるそのポジションのレポート先である人事のメンバー、例えばアジア・パシフィックの人事のトップや本社の人事になるはずなのに、なんだろうと違和感を覚えました。
会社として長期に勤めてもらう人事の責任者を探していたのではなく、人員整理のために外資では珍しい労働組合と対峙できるかどうかだけを判断できれば良かったのでしょう。私は労働組合の無い会社を選んで転職していたので、彼らの要件を満たしていませんでした。
違和感は放置してはいけない
面接の最中に「違和感」を感じたら、どんなに表面上、良い会社に見えてもそのまま放置しないことをお勧めします。違和感の裏に必ず理由があるからです。
違和感には例えば、オフィスの格差もあります。米系投資銀行に面接に行った時、大手町の本社の見事な受付や高そうな家具が置いてある会議室に、28歳の私は目がくらみました。2次面接で神保町のオフィスに行った時、オフィスの調度品が格落ちになったことに気がついたのに見ないふりをしてしまいました。この違和感は、フロント・オフィスと言われるお金を稼いでいるトレーダーや投資銀行家と、コストセンターである管理部門の社内での位置付けをそのまま反映していて、私が3年半後に転職をする理由になりました。
まとめ
面接の時に緊張しすぎて答えることに精一杯で精神的にゆとりがなく、相手が見えない状態なのは危険です。面接は、いわばお見合い。選ぶのは採用する企業側だけでなく候補者側でもあるので、どうかお相手を客観的によく見てください。
プロフィール
Mikako (Micky) Suzuki (鈴木美加子)
株式会社AT Globe 代表取締役社長
GE、モルガンスタンレーなど外資系日本法人の人事部を転職し、油圧機器メーカー現・Eaton)ではアジアパシフィック本社勤務、日本DHLでは人事本部長を務める。1万人以上を面接した経験を元に、個人向けに キャリア相談を提供している。自身が転職を8回しており、オーストラリアでビザ取得に苦労した体験もあるので、日本国内外、すべての転職相談に対応できるのが強み。
診断ツールLUMINA SPARK & LEADER 認定講
STAR面接技法 認定講師
ホフステード6次元異文化モデル 認定講師
お茶の水女子大学卒業。
著書
2019「やっぱり外資系がいい人の必勝転職AtoZ」(青春出版)
2020年6月「1万人を面接した元・外資系人事部長が教える 英文履歴書の書き方・英語面接の受け方」(日本実業)
グローバル企業で働くことは、グローバルに働きたい人や語学力を生かして働きたい人だけでなく、自分の可能性やワークライフバランスを求める多くの方にとって、多くのメリットがあります。
RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパンでは、外資系・日系グローバル企業の案件を中心に、国内外のさまざまな優良企業の採用活動を支援しています。そのため、それぞれの方が求める最適なキャリアの選択肢をご紹介可能です。
「グローバルに働いてみたい」「より自分が輝ける場所で働きたい」「自分の選択肢を広げたい」といった方は、一度ご相談ください。業界経験豊富なコンサルタントが、みなさまのキャリアを全力でサポートいたします。