コロナ禍でのテレワークの普及も後押しとなり、外資系企業やIT企業などを中心にWEB面接を導入する企業が増えています。「面接はオンラインで行います」と言われたら、どんな服装にすればいいのでしょうか。
ここでは、これまで対面の面接しか経験したことがない人も戸惑わずに済むよう、WEB面接の準備と適した服装、注意点についてご紹介します。
WEB面接とは、インターネットを通して行われる面接のこと
そもそもWEB面接とは、どんな面接を指すのでしょうか。WEB面接に明確な定義はありませんが、一般的には、インターネットに接続したパソコン、スマートフォン、タブレットなどの端末を介して行われる面接を指します。
ほとんどの場合、ZoomやMicrosoft Teamsなど、オンライン会議用のアプリケーションを使って行われるため、安定したインターネット環境と対応デバイスがあり、落ち着いて相手と話ができれば、どこでも面接を受けることができます。ただし、回線の状況によっては、音声や画面が途切れる場合があることには注意が必要です。
WEB面接は、コロナ禍で人との接触が制限されたのをきっかけに、直接会わなくても面接できる方法として急速に導入が進みました。企業側は、対面の面接ではなかなか出会えなかった遠方の応募者や海外の応募者とも気軽に話ができるため、より多くの優秀な人材と面接する機会が増えます。応募者側は、選考を並行して行う多忙な転職活動において、移動時間を短縮できるのは大きなメリットです。面接の日程調整がしやすくなるので、機会損失を減らすことにもつながります。
このように、WEB面接は、企業と応募者の双方にメリットがある仕組みです。コロナ禍が終息した後も、WEB面接はさらなる普及が見込まれていますので、転職を考える人は準備しておくのが望ましいでしょう。
WEB面接の服装はスーツが基本
初めてWEB面接を受ける場合、悩むのが服装ではないでしょうか。WEB面接の服装を考える上でのポイントは、「WEB面接は対面の面接と同じ、重要な選考の機会である」ということです。つまり、WEB面接であっても、対面の面接と同じ意識で、服装を検討する必要があります。
WEB面接の服装は、企業からの指定があればそれに従います。企業から特に指定がない場合は、一般的なスーツを着用するのが望ましいです。営業職ならそのままクライアントと商談できるようなビジネススーツ、クリエイティブな職種ならクラシックなスーツの中に個性が光る着こなしなど、応募する職種や業界、企業文化に合わせて決めます。
企業から「私服で来てください」「スーツでなくて構いません」といった指示があった場合は、ビジネスの基本となるスーツをカジュアルダウンしたオフィスカジュアルが無難です。オフィスカジュアルは、企業で仕事をすることを前提として、そのまま来客対応しても不自然にならないスタイルのこと。カジュアルとされる線引きは企業によって異なるため、WEBサイトなどで先輩社員の装いを参考にするか、定番のアイテムを組み合わせるといいでしょう。
<定番のオフィスカジュアル例>
-
ニット素材など、スーツよりリラックスした印象のあるジャケット
-
ボタンダウンやポロシャツなど、襟付きのトップス、シャツ、ブラウス、カットソー
-
チノパン、スラックス、パンツ、スカート
いずれも、アイテムの素材感や柄によってはカジュアルに寄りすぎてしまうため、シンプルな無地を選ぶことをおすすめします。
WEB面接ならではの服装・身だしなみの注意点
対面の面接の場合、応募者が入室した段階で面接官はその全身をチェックします。スーツがしわだらけだったり、靴を履きつぶしていたりすれば、その時点で面接官の印象は悪くなる可能性が高いです。
一方、WEB面接の場合、面接官に見られるのは基本的に上半身のみです。そのため、対面より気楽だと思うかもしれません。しかし、見える範囲が限られていると、必然的に見えている部分に視線が集中します。特に、顔周り、髪型、上半身の服装の乱れは、面接官の目につきやすくなります。面接が始まる前に、必ず自身の映り方をチェックし、下記の点を見直してください。
服装の乱れや汚れはないか
画面越しでも、スーツの汚れ、シャツのしみ、襟や袖のしわなどはすぐにわかるものです。シャツにはきちんとアイロンをかけてしわを伸ばし、クリーニングに出したスーツを着用しましょう。汚れやしみも、着用する前に一通り確認します。ネクタイを締める場合は、結び目がきれいに仕上がっていること、曲がっていないこともチェックしてください。
万が一、腰から下が映っても問題はないか
テレワークが普及し始めた頃、上だけスーツで下は普段着といった格好でWEB会議をしていて、うっかり立ち上がったときに腰から下が見えて恥をかいた、といった話を耳にした人も多いのではないでしょうか。
WEB面接も、通常は上半身のみが映るため、「上半身だけきちんとすればいい」と思うかもしれません。しかし、例えばカメラが傾いたり、落とした書類を拾おうとして思わず中腰になったりして、思いがけず下半身が映る可能性は十分にあることを認識しておいてください。万が一に備えて、全身の身だしなみをしっかり整えておくと安心です。
髪型に清潔感はあるか
WEB面接の場合、主に上半身が映り、面接官の視線は顔周りに集中するので、髪型の乱れは目立ちます。寝癖はきれいに直し、長い髪はまとめておきましょう。また、目元に髪がかからないよう、顔周りをスッキリさせることで、表情がはっきり見えるようになります。
転職エージェントを選ぶ際のポイント
服装や髪型といった身だしなみ以外にも、WEB面接の前にはチェックしておきたいポイントがいくつかあります。WEB面接をスムーズに行えるように、事前に整えておきたい環境や準備するものなどをご紹介します。
安定したインターネット環境を整える
WEB面接の懸念点といえば、インターネット環境が不安定で通信が途切れてしまう可能性があることです。インターネット環境を理由に不採用になることはないにしても、面接中に何度も会話が途切れれば面接官は不快に思う可能性がありますし、「準備不足」と思われても仕方ありません。応募者自身も、いつ会話が途切れるか気が気ではなく、面接に集中できなくなります。
こうした事態を防ぐため、WEB面接が決まったら、自宅のインターネット環境を確認しましょう。WEBカメラを使ったWEB会議では、データを受信する「下り」とデータを送信する「上り」の両方が発生するため、それぞれの回線速度を一定以上にしておく必要があります。下りが10~30Mbps、上りが1Mbpsを目安として、不十分であれば通信機器の変更、通信回線やプロバイダの変更などを検討してください。
静かな環境を作る
WEB面接で使用するマイクは、思いのほか周囲の音を拾います。WEB面接の場所は、静かな環境が望ましいです。自宅でWEB面接を受ける場合は、テレビやラジオなどは消し、スマートフォンも音が出ないように設定しておきます。ドアや窓は閉めて、できるだけ静かな環境を作ってください。同居する家族がいるようなら、面接の開始時刻と終了の見込み時刻を伝えて、できるだけ物音を立てないよう頼んでおくと安心です。また、コワーキングスペースを利用する場合は、自由に通話や会議ができるエリアではなく、個室をとることをおすすめします。
意外と忘れがちなのは、WEB面接で使用するデバイスのアプリやソフトの通知設定です。WEB面接中に通知音が鳴れば、双方の集中力が途切れてしまいますので、アプリやソフトの通知はオフに変更しておきましょう。どうしても外の騒音が入る場合は、WEB面接が始まったときにあらかじめその旨を一言伝えておいてください。
ツールやデバイス機能の動作確認
マイクやカメラなどのデバイス機能は、あらかじめ使い方を確認しておいてください。何の準備もせずにWEB面接を行うと、カメラがうまく映らなかったりマイクが作動しなかったりと、致命的なトラブルに見舞われた場合に対処することができません。
また、WEB面接に使用するツールも、インストールしたら事前に一度ログインして操作方法を確認します。音声がミュートになっている場合の解除方法、背景の変更方法、必要であれば資料共有の仕方などを一通り確認しておくと、当日慌てずに済みます。また、WEB面接で使うデバイスが急に故障するなど、万が一の事態に備えて、ほかのデバイスにもツールをインストールしておくと安心です。
日常的にプライベートで使っているツールの場合、見落としがちなのがプロフィール画像やアカウント名(ユーザー名)です。面接の場で違和感がないよう、プロフィール画像は本人だとわかる画像に、アカウント名は本名に設定しましょう。
背景、映り方をチェックしておく
WEB面接の準備の際、意外と忘れがちなのが背景です。どんなに身だしなみを整えても、背後に映っている部屋が散らかっていれば、面接官の心証を損ねる可能性があります。背景は、壁やカーテンなどの映り込みが少ない場所がおすすめです。どうしても物が映ってしまう場合であっても、整理整頓してあれば問題ありません。
WEB面接をする場所を決めたら、事前にカメラテストをして、どこまで映り込むかを一度見ておくと安心です。その際は、自分の映り方もチェックします。顔が明るく映るように、照明も確認しておきましょう。
端末を充電しておく
ノートパソコンやスマートフォン、タブレットなどのデバイスで面接を受ける場合は、途中で充電が切れないよう、事前に充電をしておきます。万が一に備えて、充電器に接続したままWEB面接を受けることをおすすめします。
イヤホンがあると安心
WEB面接では、マイク付きのイヤホンを使ったほうが双方の声を拾いやすく、スムーズなコミュニケーションをとることができます。周囲に多少の雑音があってもカバーできるので、面接により集中したいならマイク付きのイヤホンを用意しておくと安心です。Bluetoothでデバイスと接続するワイヤレスタイプのイヤホンは、面接前に充電しておくことを忘れないようにしましょう。
企業に提出した応募書類を印刷しておく
手元に応募書類を置いて面接を受けられるのは、WEB面接の大きなメリットのひとつです。応募書類をモニターに表示して見る方法もありますが、キーボードやマウスを操作する音がマイクに拾われたり、視線があちこち動いたりして、面接に集中していない印象を与える可能性があります。事前にプリントアウトして、紙で準備しておくことをおすすめします。
ただし、WEB面接中に書類ばかり見るのは避けたいところです。必要なときだけ書類に目を落とすようにして、しっかりカメラを見て面接を受けましょう。
緊急連絡先を確認しておく
WEB面接時に天災やパソコンの故障など、防ぎようのないトラブルで回線が乱れたり画面が消えたりする可能性もあります。万が一、WEB面接中に通話が途切れた場合に備えて、面接を受ける会社の代表電話番号や担当者の電話番号、人事のメールアドレスなどの情報を手元に置いておきましょう。
不具合が起きたらすぐに緊急連絡先に一報を入れ、今後の流れについて指示を仰いでください。
WEB面接を成功させるためのポイント
WEB面接は、慣れていないと緊張するかもしれませんが、面接官の質問にしっかり答えて能力をアピールし、熱意と意欲を伝えるという目的は対面の面接と何ら変わりありません。とはいえ、WEB面接ならではの注意点もあります。ここでは、WEB面接を成功に導くためのポイントをご紹介します。
開始10分前にスタンバイ、3分前にログインする
WEB面接直前になって慌てないために、開始時間の10分前にはいつでもログイン(入室)できる状態にしておくことが望ましいです。WEB面接が始まるまで、カメラやマイクの動作確認をし、身だしなみを整えて、心を落ち着かせます。時間に余裕があるようなら、志望動機や自己PRのおさらいをするなどして、面接の最終準備をしておけば、より安心して面接に臨めるはずです。
ログインする時間は、WEB面接開始の3分前くらいがおすすめ。早すぎると企業側の準備ができていないこともありますし、直前すぎると時間に遅れてしまう可能性があります。企業から「10分前にご入室ください」「開始時間ちょうどにログインしてください」などの指定がない限り、開始時間の少し前に入室しましょう。
ゆっくり、ハキハキと応対する
WEB面接では、通信環境によって声が伝わるタイミングがずれることがよくあります。対面とは会話の間合いが異なるため、普段どおりに話をすると音声がかぶってしまいがちです。WEB面接を円滑に進めるためのポイントは、できるだけゆっくり、はっきりと発声すること。間合いの取り方は、面接官の話が終わって一呼吸置いたタイミングで自分の話を始めるのがベターです。また、自分の話が終わるときに、「私からは以上です」などと一言添えると、面接官が話すタイミングがわかりやすく、スムーズに次の話へと進みます。
なお、面接官が話をしているときは、「はい」「そうです」などと声に出してあいづちをすると、お互いに聞き取りづらくなりますので、返事の代わりにうなずくことで意思表示をすることをおすすめします。面接官の声が聞き取れなかった場合、「申し訳ありません。音声が途切れてしまったので、もう一度お願いできますか」「今の質問をもう一度言っていただけますか」といったように、素直に聞き返しても問題ありません。
画面越しにコミュニケーションをとるWEB面接は、慣れるまでは対面よりも相手を遠く感じ、表情も読み取りにくく感じることもあります。普段よりも表情を豊かに、ボディランゲージも大きめにすることを意識するといいでしょう。
カメラのレンズを見る
対面の面接の場合、最初のあいさつでは目を見て、面接中は少し目線をずらして眉間やおでこあたりを見るといいといわれています。「目を見る」ことを意識しすぎると、相手をまじまじと凝視している感じを与え、面接官が不快に思う可能性があるからです。
WEB面接の場合は、面接官の顔ではなく、カメラに目線を向けるのが基本です。WEB面接ではカメラを通してお互いを見ているので、画面に映る面接官の目を見て話しても、面接官の側からは目線が合っていないように映ります。WEB面接時には意識して、カメラを見るようにしましょう。
また、カメラの位置や角度によって、上から目線に映ることもあります。カメラの位置や角度は、自分の目線、もしくはそれより上にして、少しカメラを見上げるようなイメージで調整します。
WEB面接をクリアしたいなら転職エージェントへ
WEB面接は、対面の面接と同じく大切な選考のひとつですが、対面とは異なる準備やポイントがあります。WEB面接に少しでも不安がある場合は、一度転職エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。
転職エージェントでは、内定率を高めるため、企業への応募書類の添削や面接対策などのサポートを無料で行っています。WEB面接に不安がある場合は、模擬面接を受けることも可能です。キャリアアドバイザーが客観的にアドバイスしてくれるので、改善点が明確になり、自信を持って本番の面接に臨むことができるでしょう。
中でも、リクルートのグローバルブランドであるRGFの日本拠点、RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパンは、外資系・日系企業への転職に強みを持つバイリンガル人材向けの転職エージェントです。業界の特性を熟知したコンサルタントが在籍していますので、安心してご相談ください。
グローバル企業で働くことは、グローバルに働きたい人や語学力を生かして働きたい人だけでなく、自分の可能性やワークライフバランスを求める多くの方にとって、多くのメリットがあります。
RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパンでは、外資系・日系グローバル企業の案件を中心に、国内外のさまざまな優良企業の採用活動を支援しています。そのため、それぞれの方が求める最適なキャリアの選択肢をご紹介可能です。
「グローバルに働いてみたい」「より自分が輝ける場所で働きたい」「自分の選択肢を広げたい」といった方は、一度ご相談ください。業界経験豊富なコンサルタントが、みなさまのキャリアを全力でサポートいたします。