日系企業とは異なる魅力を多く持っている外資系企業。成果主義や高給などは、よくいわれる特徴です。しかし、正社員として外資系企業に就職をしようとしても、なかなか難しい場合が多いでしょう。
そこでおすすめなのが、派遣社員という働き方です。外資系企業で派遣社員として働く場合、どのような職種があり、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
外資系企業とは?
外資系企業とは、外国資本で運営されている企業のことです。日本国内における外資系企業は、大きく次の3つに分類することができます。
-
日本に進出した海外の企業、あるいは海外企業が日本に設立した企業
-
日本と海外の企業が共同で設立した企業
-
海外企業に買収された元日系企業
このうち、(1)の外資系企業は、海外に本社があることから、海外特有の企業風土を強く持っている可能性が高いでしょう。しかし、(2)と(3)の外資系企業の中には、日系企業とあまり変わらない企業も多くあります。
一言で外資系企業といっても、どのような理由で外国資本が入っているのかによって特徴は異なります。希望に合った就業先を見つけるためにも、企業の成り立ちに目を向けてみましょう。
派遣で働く上での外資系企業の特徴
外資系企業と日系企業では、派遣社員の働き方の特徴にも違いがあります。派遣社員の場合、雇用元は派遣会社で、派遣先ではありません。
とはいえ、実際に就業するのは派遣先企業になりますから、企業風土によって働き方が変わってくるのです。外資系企業ならではの特徴を見てみましょう。
年齢や経歴よりスキル、即戦力が求められる
外資系企業では、出身大学や前職よりも、「何ができるのか」を重視して採用が行われます。
元々、派遣社員は正社員のように、「入社後に丁寧に研修して人材育成する」という働き方ではありません。一定の経験やスキルを持った人が、短期的に必要になったポジションに期間限定で雇用されたり、一時的に増大した仕事を処理するため、即戦力として加わったりするのが、そもそもの派遣社員の在り方です。
外資系企業では、日系企業よりもさらにこのような側面が強く、実力があり、就業後、スピーディーに結果を出せる人が求められる傾向があります。
英語力が必須とは限らない
外資系企業というと、真っ先に「英語ができないと働けない」と考える人は多いでしょう。しかし、すべての外資系企業において高い英語力が求められるかというと、そうとは限りません。海外の本社や支社とやりとりをする職種や、会議などを英語で行うことが義務づけられている企業は別ですが、日本国内に向けて仕事をする職種の場合、それほど高い英語力が必要とされないケースもあるのです。
実際に、外資系企業の派遣求人の中には、英語力が応募の条件になっていない求人もあります。英語力を理由に外資系企業への応募をためらっている人は、英語が必須条件ではない職種を探してみてはいかがでしょうか。
オン・オフをはっきり切り替える
外資系企業には、仕事は仕事、プライベートはプライベートと、分けて考える企業が多いです。日系企業のように、社員旅行や社内イベント、飲み会などが頻繁に行われることはあまりありません。付与される有給日数も有給取得率も高く 、外資系企業ではワークライフバランスを重視して働けることが多いようです。
仕事とプライベートをしっかり分けて、メリハリをつけて働きたいと考えている人には、外資系企業はぴったりの職場だといえるでしょう。
派遣社員と正社員の違いがあまりない
昨今、派遣社員と正社員の待遇格差がニュースになることもありますが、外資系企業には、社員の雇用形態によって差別や区別をするという風土がありません。
正社員でも派遣社員でも、同じ仕事を任せられた企業の一員として、同じように成果を出すことが求められます。その分、結果を出せば、雇用形態にかかわらず待遇のアップにつながります。派遣中に企業からオファーがあって、正社員登用されることも少なくありません。
派遣社員として外資系企業で働くメリット
「自分のスキルを正当に評価してもらい、それに見合った待遇を得たい」と思っている人にとっては、外資系企業はメリットの大きい就業先だと考えられます。
具体的に、派遣社員として外資系企業で働くメリットをまとめました。
時給が高い
元々、正社員の給与が高めとされる外資系企業は、派遣社員の時給も高めに設定されることが多いようです。外資系企業の派遣では高いスキルが求められることも、高い時給の提示につながっています。
直接雇用に転換しやすい
外資系企業では、派遣社員を正社員や契約社員などの直接雇用に転換することがよくあります。外資系企業が派遣社員を必要とするときや、イベントや一時的な業務量の増大など、期間限定で労働者が必要なときと、人手が足りないのに採用枠が空いておらず派遣社員でつなぐときがあります。後者であれば、採用枠が空き次第、正社員登用される可能性は高くなります。
外資系企業にいきなり正社員として雇用されるのは、簡単なことではないでしょう。しかし、派遣社員として実力をアピールし、正社員登用を狙うというキャリアの築き方は、十分可能性があります。
仕事ができれば即評価されやすい
外資系企業では、大きな成果を上げれば、それだけ大きなリターンを期待することができます。中には、派遣社員にもインセンティブを支給する外資系企業もあります。評価が高ければ、それだけ時給アップや直接雇用につながる可能性も高くなるでしょう。
ただし、成果が即評価に結びつくということは、成果が上がらなければ、一度上がった待遇もすぐに下げられてしまうことでもあります。また、日系企業のように、成果を上げるまでの道筋をチェックされることは少なく、あくまでも結果に対して評価がなされます。
異文化と接触できる
日系企業とあまり違いのない外資系企業もありますが、それでも、外国資本が入っているということで、日本とは違う文化を感じられる機会は少なくないでしょう。
日本人以外の社員が多かったり、クリスマス休暇のような日本にはない就業規則があったりと、外資系企業ならではの新しい発見や楽しさを見つけられるかもしれません。
雇用形態で人間関係が変わらない
日系企業では、どうしても派遣社員は派遣社員同士、正社員は正社員同士といった風潮があります。派遣求人でも、「派遣社員が多いので安心」というような文言を目にすることがよくあります。
しかし、外資系企業では、雇用形態によって人間関係が変わったり、区別されたりすることがありません。派遣社員でも正社員でも、全員が同じように働き、同じように評価されるチャンスがあります。
企業が合わなければ短期間で次の派遣先が探せる
外資系企業への派遣は、短期間契約で更新を繰り返すケースが多くなっています。そのため、企業側から雇い止めを言い渡されるリスクもあるものの、派遣社員側から契約を終了させることもできます。
「合わない」と感じた派遣先に長く勤め続けるのは大きな苦痛です。早い段階で見切りをつけて、契約期間満了で円満に派遣を終了できるのもメリットのひとつといえるでしょう。
派遣社員が外資系企業で働くデメリット
派遣社員が外資系企業で働く際は、メリットだけでなくデメリットについても知っておく必要があります。もっとも、これからご紹介するデメリットは、すべてメリットと捉えることができるものです。
結局は、外資系企業ならではの風土に合うか、合わないかという点で検討することになるでしょう。
人間関係はドライなことがある
同じ会社で働く人同士、和気あいあいとプライベートでもいい関係を築きたいと思っているのであれば、外資系企業は適していないかもしれません。企業によって風土の違いはあるものの、仕事は仕事と割り切って、ドライな付き合いをするケースが多く見られます。
よくも悪くも能力主義
大きなミスをしてしまっても、それを迅速にリカバリーできるだけの能力があれば、外資系企業でも活躍することができるでしょう。しかし、柔軟な対応ができずにミスをますます拡大させてしまったり、誰かが処理してくれるのを待っていたりするようなタイプの人は、外資系企業には向かないでしょう。
外資系企業における派遣の職種
外資系企業といっても、仕事自体は日系企業とあまり変わらないものも多くあります。派遣社員として外資系企業で働ける職種にどのようなものがあるのか、具体例を見ていきましょう。
営業アシスタント
会議の手配や契約書のチェック、入力業務、電話対応、メール対応など、日系企業の営業アシスタントやバックヤード業務とあまり変わらない仕事を求められるケースも多くあります。
企業によって、英語での電話・メール対応や、英語を使った社内文書の作成、文書チェック、入力業務などを求められる場合もあります。
経理
売掛金や買掛金の管理、仕訳入力、データチェック、月次処理など、日本企業の経理業務と同じような仕事を行います。基本的には、一般的な簿記の知識があれば対応できるでしょう。ただし、会計基準や通貨、為替レートのほか、日本と海外の決算期の違いには注意が必要です。
英文経理の場合は、経理の知識と英語力が必要です。BATIC(国際会計検定)でブックキーパーレベル以上のスコア を獲得している、IFRS に合格しているなど、スキルを証明できる資格があると認められやすくなります。
ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアは、社内外のネットワークシステムの設計や構築、監視・運用を行う仕事です。そのほか、社員に対するパソコントラブルのサポートなどを行うケースもあります。
エンジニアとしてのスキルは必須ですが、求められる英語のスキルは派遣先によって異なります。英語力が不要なことも多いですが、メールの読み書きができる程度のスキルがあると、派遣先の選択肢は広がります。
人事(HR)
人事として、勤怠管理、入退社関連業務、社会保険関連業務、給与計算、年末調整などの総務関連業務のほか、採用を行うこともあります。基本的には人事のアシスタント業務に従事することが多く、事務経験があれば、人事の経験を問われないこともあるようです。
電話取次やメールができる程度の英語力が求められることが多いようです。
外資系企業に派遣されるときの注意点
日本人には、昔から謙虚さを美徳とする風潮がありますが、外資系企業に派遣されるときは、積極性を大切にすることが重要です。
しっかり自己主張する
自分に何ができるのかを十分アピールできない人は、外資系企業には向きません。同様に、自分の意見や希望についても、遠慮せずにはっきり伝えることが大切です。能力を低めに伝えるのではなく、実際よりも高く見せるくらいの意気込みを持ちましょう。
自発的に行動する
外資系企業では、誰かに言われてから動くという受け身の姿勢ではなく、自分から積極的に行動するようにしてください。消極的な姿勢でいると、「あの人は自分で考えて行動することができない」と、低い評価を下されることになってしまいます。
派遣先の部署にもよるが、英語力はあったほうが有利
外資系企業の派遣でどの程度英語力が必要になるのかは、企業や派遣先の部署によって大きく異なります。しかし、どこに派遣される場合でも、ないよりはあるほうが有利になることは間違いありません。外資系企業への派遣を目指すのであれば、英語の勉強もしておくことをおすすめします。
外資系企業なら実力次第で上を目指せる
雇用形態によって区別されることのない外資系企業であれば、派遣社員として就業しても成果を正しく評価してもらえます。
実力に見合わない仕事をしていて不満が募っている人や、自分の力を十分に発揮できる企業を探している人は、外資系企業への就業を検討してみてはいかがでしょうか。
グローバル企業で働くことは、グローバルに働きたい人や語学力を生かして働きたい人だけでなく、自分の可能性やワークライフバランスを求める多くの方にとって、多くのメリットがあります。
RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパンでは、外資系・日系グローバル企業の案件を中心に、国内外のさまざまな優良企業の採用活動を支援しています。そのため、それぞれの方が求める最適なキャリアの選択肢をご紹介可能です。
「グローバルに働いてみたい」「より自分が輝ける場所で働きたい」「自分の選択肢を広げたい」といった方は、一度ご相談ください。業界経験豊富なコンサルタントが、みなさまのキャリアを全力でサポートいたします。