転職活動の強い味方といえば、条件にマッチした求人探しからサポートしてくれる転職エージェントです。しかし、初めて転職活動をする場合、「転職エージェントって何をしてくれるの?」「転職サイトと何が違うの?」と、使い方に悩む人も多いのではないでしょうか。
転職エージェントを賢く使うと、確実に転職成功への道が拓けます。ここでは、転職エージェントのサービス内容や選び方のほか、転職成功につながる使い方をご紹介します。
転職エージェントと転職サイトの違い
転職エージェントは、日本語訳すると「転職代理人」ですが、どのような転職サービスなのでしょうか。よく混同される転職サイトとの違いについても見ていきましょう。
転職エージェント:転職者と企業をマッチさせてくれるサービス
転職エージェントは、厚生労働省の認可を受けた有料職業紹介事業で、人材を募集する企業と転職を希望する人をつなぐ役割を担っています。
転職エージェントの特徴は、企業のニーズに合った人材を紹介し、採用が決まった時点で企業から成果報酬をもらうビジネスモデルであること。採用が成立しない限り、転職エージェントには報酬が入らないので、入社まで求職者をさまざまな角度から支援するのです。
転職エージェントを利用する求職者からすると、自分のスキルや経験を活かせる仕事、やってみたい仕事を無料で紹介してもらえる上、転職が成功するよう導いてくれるサービス。初めての転職ですべてが手探り…という人にはぴったりでしょう。
転職サイト:転職者が自分で企業の求人を選ぶサービス
転職サイトは、企業から掲載料をもらって求人情報を集め、自社が運営するサイト上に集約して掲載するサービス。運営する企業が責任を持つのは、企業から得た求人情報の体裁を整えて掲載し、求職者に情報を届けるところまでとなり、求職者に対するサポートは行いません。転職者自身が条件を指定して求人情報を絞り込み、応募します。
転職サイトは、やりたいことが明確な場合や、志望企業が決まっている場合に便利です。以前にも転職経験があり、応募書類作成や面接対策に自信がある人にも向いています。
転職エージェントを活用するメリット
転職エージェントは、具体的にどのようなサービスを提供してくれるのでしょうか。ここでは、転職エージェントのサービス内容と、活用するメリットについて見ていきましょう。
転職をよく知るプロに相談できる
初めて転職活動をしたり、なかなか転職活動がうまくいかず悩んでいたりする人は、転職活動の進め方や企業の選び方に悩んだり、焦ったりすることが多いでしょう。何から手をつけていいかわからないときや、活動の方向性に悩んだとき、頼りになるのが転職エージェントで求職者をサポートするコンサルタントの存在です。
担当コンサルタントは、転職に関するあらゆる知識を持ったプロフェッショナル。求職者のあらゆる悩みに真摯に応え、解決の道を探ります。中には、企業との太いパイプを持っているコンサルタントもいます。
希望業種・企業の情報を入手できる
転職エージェントには、各業界の最新動向や企業のカルチャー、職場環境などの情報が豊富に蓄積されているのが特徴です。企業の求人情報や、自社のWEBサイトでも掲載していないような「募集の背景」「上司の人柄」といった深い情報まで把握しているので、面接対策もよりリアルで実践的。個人で行う転職活動に比べて、圧倒的に有利な状態で書類選考や面接選考に臨むことができます。
非公開求人を紹介してもらえる
「応募が殺到する」などの理由で、企業が表立って募集していない「非公開求人」の紹介を受けるチャンスがあることも、転職エージェントを利用する大きなメリットです。
非公開求人の中には、一般には求人が行われていないと思われている大手企業の求人や、好条件の求人が存在しています。
自分にマッチする企業を紹介してもらえる
転職エージェントでは、各業界に詳しい担当コンサルタントがきめ細かなカウンセリングを行い、求職者が保有するスキルや実績を詳細に把握した上で、希望に合った企業を紹介します。これらと同時にマーケット情報等もお伝えするため、求職者も納得いく転職活動ができ、スキルや給与面などで入社後のミスマッチが起こりにくくなるでしょう。
応募書類のアドバイスをもらえる
企業から内定を勝ち取るには、面接を突破しなければならず、面接を受けるには書類選考を通過しなくてはなりません。転職エージェントでは、転職活動の最初のハードルともいえる応募書類の作成についてもアドバイスを行っています。
応募する企業の採用傾向に沿って記載すべき内容を指導してくれるので、採用担当者の印象を良くする応募書類を作成できるのです。
面接指導をしてもらえる
転職エージェントで受けられるサービスのひとつが面接指導です。面接指導は、企業との面接前に、応募企業の面接における質問の傾向や選考ポイントのほか、実際の面接を想定した受け答えのコツや注意点などを担当コンサルタントがアドバイスするもの。
実際の面接を想定したロールプレイングを実施することなどによって、落ち着いて本番に臨めます。
入社時の条件交渉を代行してもらえる
転職先に対して、希望する給与額や待遇について伝えるのは求職者の権利ですが、「採用判断に影響するのでは?」と思うと、なかなか口火を切りにくいものです。
転職エージェントは、求職者に代わって希望の給与や待遇、入社日などの具体的な条件交渉を行います。担当コンサルタントに希望を伝えるだけで良いので、求職者の心理的なハードルがぐっと下がるでしょう。
円満退職のアドバイスをもらえる
「せっかく転職が決まったのに、現職との退職交渉がもつれてなかなか退職できない」「現職の強硬な引き止めに遭い、転職を断念せざるをえなかった」というケースは珍しくありません。
転職エージェントでは、希望する企業へスムーズに転職できるよう、円満退職のコツや退職届の提出方法、退職後に必要な各種公的手続きについてもアドバイスしています。
転職エージェントを使うときの流れ
初めて転職エージェントを利用する場合、どのような流れが一般的なのでしょうか。転職エージェントを活用した場合の転職活動は、大きく8つのステップに分けられます。各ステップについて詳しく解説していきましょう。
1. 転職エージェントサービスの登録
まずは、転職エージェントのサイトから、氏名や連絡先などの必要事項を入力してください。転職エージェントによっては、転職先に求める条件や給与レンジなどを聞く場合も。
詳しくは転職エージェントとの面談で話ができるので、条件面が定まっていない場合は入力できる範囲で入力しておきましょう。なお、転職エージェントは、登録もサービスの利用も無料で、求職者の費用負担は一切ありません。
2. キャリアカウンセリングの日程調整
情報を登録してしばらくすると、担当コンサルタントから電話やメールで連絡があります。ここで、キャリアカウンセリングの希望日程を出して、面談日時を調整してください。
3. 担当コンサルタントによるキャリアカウンセリング
コンサルタントと実際に顔を合わせ、キャリアカウンセリングを行います。従来は対面の面談がほとんどでしたが、コロナ禍もあってWEB面談、電話面談を導入する転職エージェントがほとんどです。
キャリアカウンセリングの目的は、求職者自身の要望を知ってもらうことだけでなく、サポートを受けるにあたってコンサルタントの人柄や自分との相性を確かめることでもあります。できれば、コンサルタントの顔を直接見て話をすることが出来る、対面もしくはビデオ面談が望ましいでしょう。
4. 非公開求人を含めた求人紹介
キャリアカウンセリングの内容をもとに、コンサルタントが求人情報を紹介してくれます。転職エージェントならではの非公開求人の中に、条件に合致する求人やおすすめの求人があれば、併せて紹介してくれるはず。
最初に紹介される求人は、よりマッチする求人を紹介するためのベースとなるもの。希望条件とのずれがあれば、その場で伝えてください。もちろん、この段階で気になる求人が見つかれば、そのまま応募に進む意思を示して構いません。
5. 企業へ応募する
条件に合う企業、少しハードルが高いが挑戦してみたい企業など、候補となる企業を絞り込んで実際に応募します。
6. 書類選考の対策・準備
履歴書や職務経歴書の準備をします。一通り記入したら、コンサルタントにチェックしてもらい、書き方のアドバイスを受けましょう。
企業の人事担当者が見ているポイントや、応募先の傾向に応じた書き方を具体的に示してくれるので、ブラッシュアップされた書類で選考に臨めるのです。
7. 面接対策
書類選考を通過したら、いよいよ面接。応募書類同様、志望先の企業の面接でよく聞かれる内容、好まれる回答といった指導を受けられます。
対策をした後は模擬面接で、実際の面接を想定して受け答えを工夫することが可能です。一度模擬面接を受けておくことで、本番の緊張緩和につながるでしょう。
8. 内定・条件交渉・退職手続きのサポート
企業から内定が出たら、年収や条件面の交渉を担当コンサルタントに任せてください。条件面の折り合いがつき、現職の退職日が決まった後、入社日を調整します。
現職の退職手続きでトラブルになりそうなときは、早めに担当コンサルタントに相談してアドバイスを仰ぎましょう。
転職エージェントを選ぶ際のポイント
転職エージェントを選ぶ際には、どのような点に注目すると良いのでしょうか。転職エージェントを選ぶ際の3つのポイントについて解説します。
相性の合うコンサルタントがいるか
転職エージェントを利用する際、求職者とじかに接するのはコンサルタントです。コンサルタントが希望の業界・職種の経験者であれば、専門性を持ったアドバイスを期待できるはず。 実際の面談等を通じて、信頼できるかどうかを検討してみてください。
また、自分と同じタイプの求職者をどれほど担当したか、どのくらいの人の転職を成功させてきたかがわかれば、より詳しい情報を聞くことができるかもしれません。担当コンサルタントの実績や強みについて、質問してみてもいいでしょう。
ちなみに、RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパンのような転職エージェントでは、チームや部署全体で求職者サポートを行っています。
自分に合う求人を紹介してもらえるか
転職エージェントは、全体の求人数に踊らされるのではなく、「自分に合う求人をどれだけ紹介してもらえるか」を目安に選んでください。
企業の内情を把握した担当コンサルタントが、経営方針やカルチャーを含め、ベストな企業を紹介してくれれば、ミスマッチによる早期退職をしなくても済むはずです。
総合型か専門特化型、属性特化型か
転職エージェントには業界を問わず広範な求人を扱う「総合型」、特定の業界や地域に特化した「専門特化型」と、求職者の年代や年収レンジなどを特定した「属性特化型」があります。
例えば、「外資系、もしくは日系グローバル企業が良い」など目指す分野や領域が決まっている場合は、専門特化型の転職エージェントを選ぶのが成功への近道です。
転職エージェントの効果的な使い方
転職の際に転職エージェントをうまく活用すると、転職活動において大きなメリットを得られます。続いては、転職エージェントの効果的な使い方について解説します。
経歴や希望をあらかじめまとめておく
担当コンサルタントとの初回面談の前に、経歴や保有するスキルをまとめておいてください。自身のキャリアを振り返ることで頭の中が整理され、コンサルタントのアドバイスによってさらに効率的なキャリアの棚卸をすることが可能です。
併せて、どのような業界でどのような仕事をしたいのか、給与はどのくらい欲しいのか、勤務地の希望はあるのかなど、転職に求める条件をできるだけ明確にしておきましょう。「初対面でこんなに希望を出していいの」と思うかも知れませんが、情報量が多いほど担当コンサルタントも紹介しやすくなります。
担当コンサルタントも人である以上、心を開いてくれる求職者ほど親身になってサポートしたくなるもの。ですから、包み隠さず思いを伝えることが成功の秘訣です。
転職エージェントへの登録はできるだけ早めに行う
一般的に、転職エージェントに登録してから内定が出るまでには、1〜3ヵ月程かかるといわれています。
当然のことながら、登録さえすればすぐに求人が紹介されて即内定が出るわけでありません。転職しようという気持ちが固まったら、まずは早めに登録するのがおすすめです。
複数の転職エージェントに登録する
転職エージェントは総合型、専門特化型、属性特化型の3つに分けられます。それぞれに強みが異なるので、自分の希望に合ったタイプの転職エージェントをメインに選び、面倒でも違うタイプの転職エージェントにも登録するようにしましょう。
担当コンサルタントと合わない場合は変更を希望する
転職エージェントを利用すると、求職者に専任のコンサルタントがつきますが、「コンサルタントと話が噛み合わない」「希望に合う求人を紹介してくれない」といった不満を感じることもあります。人間同士の付き合いなので、「なんとなく相性が合わない」「信頼できない」と感じるのもやむをえないことです。
転職エージェントでは、コンサルタントと相性が合わず、理想の転職が難しいと判断したら、別のコンサルタントと担当を変更してもらうことが可能です。転職を成功させることが最終目的ですから、我慢してコンサルタントと付き合い続けるのではなく、転職エージェント自体の変更も含めて検討してください。
転職エージェントを利用する際の注意点
転職エージェントを利用する際には、どのような点に注意したらいいのでしょうか。転職エージェントを介して転職を成功させるために、下記の注意点をチェックするようにしてください。
希望条件どおりの求人を紹介されるまでに時間がかかる
コンサルタントがきめ細かく対応してくれても、すぐに希望どおりの求人を紹介してもらえるとは限りません。希望条件が高すぎたり、マッチする企業がちょうどポジションが決まったばかりだったりします。
これは、どの転職エージェントにおいても同じなので、わずかな期間で見切りをつけるのではなく、ある程度長期的な視点を持って求人の紹介を待つようにしてください。
また、転職エージェントの利用開始前に、希望条件に優先順位をつけておくのもおすすめです。優先順位をコンサルタントに伝えておくと、コンサルタントは希望条件と完全一致しない求人もピックアップできるので、紹介できる求人数が増えます。選択肢の多さが、結果的に迅速な内定へとつながることもあるでしょう。
嘘をついたり盛ったりした経歴を伝える
転職エージェントに対して、嘘をつくのは禁物です。もし、内定が欲しいあまりに経歴やスキルを偽証して内定を獲得したとしても、仕事を始めればすぐ嘘は露呈します。場合によっては職歴詐称で解雇となり、以降の職歴に差し支えが出るでしょう。
履歴書・職務経歴書の記載事項やスキルについてはもちろんのこと、休職の経験や休職期間、その理由など、勤務状況についても正直に伝えるよう心掛けるべきです。
ドタキャンで転職エージェントとの信頼関係を損ねる
現職と並行して転職活動を行っている場合、会議が長引いたり、急な出張が入ったりして、キャリアカウンセリングや書類添削、面接対策などの日時を変更せざるをえないこともあるはず。
面談日時の約束を果たせなくなった場合、必ず事前に連絡をしてください。転職エージェントの利用は無料ですが、担当コンサルタントは求職者のために情報収集し、内定をサポートしようと全力を尽くしています。連絡なしにドタキャンをすれば、信頼関係にひびが入り、これまでのようなサポートを受けられなくなる可能性があります。
転職エージェントの利用にあたっては、求職者とコンサルタントとの信頼関係がカギとなることを肝に銘じ、誠意を尽くすようにしてください。
複数の転職エージェント経由や直接応募で同一求人にエントリーする
複数の転職エージェント登録時に気をつけなければならないのが、同一企業の求人に重複エントリーしてしまうこと。「確認もせずにエントリーしている」とマイナスの印象を応募先企業に与えないよう、あらかじめ「別の転職エージェントから、◯社と◯社にエントリーしています」と情報共有しておくことをおすすめします。
並行して自己応募もする際は、転職エージェントからの応募分を確認しながら応募先企業を整理しておいてください。
外資系企業に強い転職エージェントを選んで、外資系企業への転職を成功させよう
外資系企業への転職を希望するなら、大手外資系企業や日系グローバル企業の求人案件を豊富に取り扱い、最新の市場動向や、どのような人材が求められているのかといった幅広い情報を有する専門の転職エージェントを利用しましょう。
大手外資系企業や日系グローバル企業に強いRGFプロフェッショナルリクルートメントジャパンでは、各職種・業界に精通したコンサルタントが、求職者のキャリアプランや希望条件に合致する企業をご紹介しています。
皆様の転職活動を全面的にサポートさせていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。
グローバル企業で働くことは、グローバルに働きたい人や語学力を生かして働きたい人だけでなく、自分の可能性やワークライフバランスを求める多くの方にとって、多くのメリットがあります。
RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパンでは、外資系・日系グローバル企業の案件を中心に、国内外のさまざまな優良企業の採用活動を支援しています。そのため、それぞれの方が求める最適なキャリアの選択肢をご紹介可能です。
「グローバルに働いてみたい」「より自分が輝ける場所で働きたい」「自分の選択肢を広げたい」といった方は、一度ご相談ください。業界経験豊富なコンサルタントが、みなさまのキャリアを全力でサポートいたします。