元・外資系人事部長、現グローバル人材育成家の鈴木美加子です。本日のテーマは「完璧主義」を手放すです。
皆さんは個人として、どのくらい完璧主義でしょうか?物作り大国を生み出した日本人の完璧主義は悪いことではないのですが、度が過ぎると外国人と仕事をする際に弊害を生みます。
転職周りで「完璧主義」を感じる時は、
- 英語の模擬面接をするクライアントから、直前にメールが届き「準備ができていないので日程を変えて欲しい」と依頼が来たことがあります。練習が必要だから模擬でやってみるわけで、練習なので失敗しようと何が起ころうとOKと思うのが、海外もしくは外資の社員です。練習の練習が必要という発想は、理解してもらえないかもしれません。
- 模擬面接が始まり、途中で英単語が思い浮かばなくて止まってしまうと、”Sorry”と思わず口から出てしまいます。人前で間違えたくないという気持ちがつい現れる単語です。
英語のSorryは、日本語のすみませんより遥に重みのある言葉です。謝罪する必要がある時にだけ使う単語で、ネイティブでない外国人が英語に詰まったくらいで使わなくて大丈夫です。
このように小さなことから始まって、プロジェクトになると大変です。
-
全てのメールにCCして欲しいとリクエストし、時々口を出す。
全体の進捗を知る必要があれば別ですが、細かくタスクを分担している場合、外資には明確な責任を追う担当者が存在します。任せることが前提なので、マイクロマネジメントされると先方は「信頼されていない」と不満を持つことになります。また、職務範囲を超えて口を出すときは、上司を通すのがマナーですし、頻繁に口を出す仕事のやり方は、日本式マネジメントに慣れていない人を、驚かせてしまいます。 -
プロセスより結果が全て。
完璧を目指す方は、つい過程の作業もパーフェクトであることを望みがちです。この点は、外資の仕事の流儀とかなり違います。極論を言えば、外資では途中経過である社内レポートの体裁などほとんど気にしません。美しいパワポを作成するには余計に時間がかかり、クライアントに持っていかない資料に時間をかけ過ぎるのは合理的ではないからです。
日本人が完璧主義になりがちな理由は、ホフステード6次元異文化モデルで説明できます。世界の文化を測る指標のうちの2つを理解できると、多様性と協働しやすくなります。
a) 男性性 vs 女性性
男性性(Masculinity)の特徴は、秀でることが重要・対立志向・働くために生きる・大きく速いことをよしとする・成功者を称賛するです。Japan as No.1と言われたことがある当時の日本は、まさしく上記全てが当てはまりました。時を経て、生き方が変わっても「つい残業しがち」「休みを取らない」など、秀でるために働くスタイルが色濃く残っています。
日本の男性性のスコアは95です。物差しは0〜100で数字が高いほど男性性がより高いことを意味します。
日本に多い外資の本国のスコアを見てみると、アメリカ66、イギリス66、ドイツ65、中国66になります。夏季休暇・春節の前にお構いなしに、追加のリクエストをされても、彼らのモチベーションは上がりようがないことは明白です。スムーズに仕事をするためには、働くために生きるつもりがない人への配慮が必要です。
b) 不確実性回避
「前例がない」「ルールが決まっていない」「将来が見通せない」状況で、目の前の橋を叩いて渡りたいか、それともポ〜ンととりあえず渡ってしまうかを測る尺度です。日本のスコアは92。石橋を叩かないと渡れません。
先ほどの国々をみると、アメリカ46, イギリス35, ドイツ65, 中国 30になります。構造を重んじるドイツのスコアが比較的高めですが、中国に至っては30、「とりあえずやってみる」精神がアフリカの主要な港をあっという間に押さえた原動力でしょう。
まとめ
文化に良い悪いはないですが、日本人以外と仕事をする上で多様性を味方につけて仕事力を上げるには、相手がどういう文化背景を持っているのかを確認する習慣を持ちたいです。
「男性性95 x 不確実性回避 92」の組み合わせは、世界でも類がないユニークさを生みます。特定の分野で大きな強みとなり得ますが、相手から見た時「仕事がしにくい」ことも多々あります。文化の衝突は厄介と捉えられがちですが、思いもつかない視点から物事を発想できる大きなチャンスでもあります。現在、完璧主義と思われる方は次のプロジェクトから、意識してください。
プロフィール
Mikako (Micky) Suzuki (鈴木美加子)
株式会社AT Globe 代表取締役社長
GE、モルガンスタンレーなど外資系日本法人の人事部を転職し、油圧機器メーカー現・Eaton)ではアジアパシフィック本社勤務、日本DHLでは人事本部長を務める。1万人以上を面接した経験を元に、個人向けに キャリア相談を提供している。自身が転職を8回しており、オーストラリアでビザ取得に苦労した体験もあるので、日本国内外、すべての転職相談に対応できるのが強み。
診断ツールLUMINA SPARK & LEADER 認定講
STAR面接技法 認定講師
ホフステード6次元異文化モデル 認定講師
お茶の水女子大学卒業。
著書
2019「やっぱり外資系がいい人の必勝転職AtoZ」(青春出版)
2020年6月「1万人を面接した元・外資系人事部長が教える 英文履歴書の書き方・英語面接の受け方」(日本実業)
グローバル企業で働くことは、グローバルに働きたい人や語学力を生かして働きたい人だけでなく、自分の可能性やワークライフバランスを求める多くの方にとって、多くのメリットがあります。
RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパンでは、外資系・日系グローバル企業の案件を中心に、国内外のさまざまな優良企業の採用活動を支援しています。そのため、それぞれの方が求める最適なキャリアの選択肢をご紹介可能です。
「グローバルに働いてみたい」「より自分が輝ける場所で働きたい」「自分の選択肢を広げたい」といった方は、一度ご相談ください。業界経験豊富なコンサルタントが、みなさまのキャリアを全力でサポートいたします。